H1

検索結果詳細

PORTERS求人管理:詳細

【大阪】大手ビール・飲料メーカーの受注センターSV/ハイブリッド勤務

求人ID 11078

大手or大手企業グループ会社or上場企業パソナグループ福利厚生充実リモートワーク制度あり研修制度充実
  • 企業
    株式会社アサヒビールコミュニケーションズ
  • おすすめポイント
    ◆アサヒビールのルーツである大阪麦酒の最初の工場内での勤務です。
    ◆研修期間終了後は在宅勤務も可能で、出社と在宅を併用するハイブリッド型の働き方が出来ます。
    ◆チームの中心に立ってメンバーの育成・指導・評価を行う、成果を出すためのプロセスを管理する、といったスキルを活かすことができます。
    ◆時間内に終わらせるにはどうしたら良いか、ミスをなくすにはどのような工夫が必要かなどの目標達成に向けて、その障害となるような問題を取り除く、データや数値などの客観的情報をもとに、課題を発見し、解決に導くといったスキルも身につけることができます。
  • 職種
    テレマーケティング・コールセンター(SV/PM)
  • 勤務地(都道府県)
    大阪府
  • 雇用形態
    正社員
  • 年収(万円)
    360万円~500万円
  • 業務内容
    【募集背景】
    当社は中核事業であるBPO事業の更なる強化・拡大を目指し、より一層の価値向上と推進力を得るため、外部から新たな成長人材を受け入れることによって大きく飛躍していきたいと考えております。

    <SV業務>
    ・部門統括補助
    ・チームスタッフ管理(シフト管理、勤怠管理、業務の配置、繁閑のコントロールなど)
     ※10名程度のチームとなります。
    ・受注業務のオペレーション管理
    ・エスカレーション対応
    ・各種管理(年間目標、勤怠、安全、衛生、個人情報他)補助

    【受注センターの役割】
    ・当グループ取り扱い飲料製品についての日本国内受注対応、及び配送センターへの出荷指示
    ・西日本受注センター:近畿圏~沖縄

    ■受注センター組織
    取扱製品によって酒類部門、飲料部門、シェアード部門に分かれています。

    【受注センター業務内容】
    ・発注元:顧客(酒販店、卸会社)、アサヒビール及びアサヒ飲料営業担当
    ・受注経路:オンライン8割、メール・FAX2割
    ・作業内容:発注データ確認、エラー解除、データ入力、Wチェック、出荷調整等の対応
    ・受注データ確定後の出荷指示
    ・顧客、出荷場所、営業担当からの問合せ対応
    ・その他受注に紐づく付随業務

    【受注センターの特徴】
    ・受注量に比例して繁閑の差が発生する
     繁忙期→年間:3月、GW、7月~8月、11~12月・月間:月末月初・週間:連休の前後・月・木・金
    ・受注量を予測した上で人員配置を行う必要がある。
    ・毎日受注締め有り:エリア、商品ごとに細かい締め時間が設定されている。
    ・スピードと正確性が求められる
    ・業務発注元であるグループ各社と、配送を受託している物流事業者との連携が求められる
  • 応募要件
    ・一般事務経験
    ・一般的なパソコンスキル(Excel, PowerPoint)
  • 歓迎要件
    ・BPO事業のご経験がある方や物流事業に携わったご経験がある方は尚可
  • 待遇・福利厚生
    ・退職金
    ・社会保険
    ・社宅制度
    ・食堂利用補助
    ・資格取得支援
    ・アサヒグループ社内販売
    ・アサヒグループ共済会加入
    ・ベネフィットステーション加入
  • 休日休暇
    休日:土・日・祝 ※年3~5日の土曜祝日出勤有(会社カレンダーによる)
    年間休日:122日(2024年度)
    年末年始休暇
  • 勤務時間
    就業時間/9:00~18:00(実働8時間勤務)
    休憩時間/60分
    時間外労働/月間平均20時間程度
    勤務曜日/月~金
  • フレックス制度
  • リモートワーク
    リモート可
  • 転勤有無
    可能性有り
  • 試用期間の有無
    有(雇用条件の変更なし)
  • 受動喫煙防止措置
    屋内禁煙
  • 選考の流れ
    面接2~3回
    1次面接(部署所属長)▶ 2次面接(社長)▶ 最終面接(役員)※1次2次は対面・最終面接はWEBを想定しております。
    ※適性検査あり
  • 更新日時
    2025/01/23 14:36:44