H1

検索結果詳細

PORTERS求人管理:詳細

積算担当_大手住宅メーカー(プライム上場)グループ

求人ID 11187

大手or大手企業グループ会社or上場企業福利厚生充実
  • 企業
    株式会社メルディア
  • おすすめポイント
    ・社歴や経験問わず、やってみたい気持ちを尊重し頑張りに応じ、きちんとポストもご用意します。
    ・戸建住宅販売戸数年間約1000棟と業界トップクラス!これまでに培ってきた圧倒的なデザイン力で、多くのお客様に選ばれています。
    ・当社で分譲した住宅を特別価格で購入できる、当社ならではの福利厚生もあります。
    ・時短勤務社員も活躍しており、ライフプランに関わらず長期就業できる環境です。産休・育休制度も完備しており多くの社員が利用しています。
    ・新卒中途に関係なく誰もがすぐに馴染める社風です。自慢できるほどとにかく人が良く、非常に活気のある職場です。異業種からの未経験入社も増えています。
  • 職種
    一般事務/営業事務
  • 勤務地(都道府県)
    東京都
  • 雇用形態
    正社員
  • 年収(万円)
    400万円~700万円
  • 業務内容
    【ポジションの魅力】
    当社の全体予算を作成する業務の為、後工程である工事発注に大きな影響を及ぼす重要な業務です。物件ごとに違う事業予算と設計図書から適正な工事予算を作成することにより、事業としての利益貢献に結び付く重要なポイントを担っています。また、予算業務のなかで気付いた点をヒントに社内提案が可能な職務となっています。

    【業務詳細】
    設計と施工の間に入り、建物全体の概算積算・予算組み・見積作成を行います。設計が完成させた図面から実行予算を決め、社内システムを利用して各社に発注するまでが主な業務内容となります。顧客との折衝等は無く、デスクワークが中心のポジションです。

    【具体的には】
    ■必要な資材の洗い出し
    ■資材の仕入先・協力業者からの見積もり徴収
    ■実行予算書の作成(システム入力)
    ■資材の受発注(システム入力・受発注書作成・送付等)等

    【担当案件】
    木造一戸建てが9割、木造アパートが1割です。

    【こんな方にオススメ】
    ★設計や施工管理経験を活かして、内勤業務を行いたい方

    建物原価を担うポジションですので、他では味わえない達成感も感じられます。
    また、担当棟数や正確性に応じてしっかり評価もします。

    【キャラアップ・得られる経験】
    様々な原価構成を習得することは、設計業務や工事業務また、木造以外に建築工事に関しても幅広い知識を得ることが可能であり、今後のスキルアップには欠かせない業務であると認識しております。

    【この仕事で関わる人々】
    設計担当者・工事担当者・取引協力業者・指定メーカー及び取引商社

    【業務の進め方】
    ⼊社後は上⻑・先輩によるOJTにて【仕事の流れ】を丁寧にレクチャーします。困ったときはすぐに相談できる環境に加え、⼊社後数ヶ月間はみっちりフォローするので、実務経験がない⽅もご安⼼ください。
  • 応募要件
    ・戸建て住宅の領域で施工管理もしくは設計のご経験がある方
  • 歓迎要件
    ・戸建て住宅の領域で積算業務のご経験がある方
  • 待遇・福利厚生
    【福利厚生】
    ・社内表彰制度
    ・確定拠出型年金制度
    ・交通費支給(月2.5万円まで/他規程あり)
    ・スマートフォン、ノートパソコン貸与
    ・定期健康診断/インフルエンザ予防接種補助
    ・住宅購入支援制度(上限200万円)
    ・資格手当(規定あり)
    ※1級建築士・1級建築施工管理技士2万円、2級建築士・2級建築施工管理技士 1万円、宅地建物取引士 1万円 など

    【社会保険】
    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
  • 休日休暇
    ・年間休日115日(計画有給5日)
    ・完全週休2日制(土曜日・日曜日)
    ・年末年始休暇(8日)
    ・夏期休暇(9日)
    ・年次有給休暇
    ・産前産後休暇
    ・育児休暇
    ・介護休暇
  • 勤務時間
    就業時間/9:30~18:30
    休憩時間/60分
  • フレックス制度
  • リモートワーク
  • 転勤有無
    可能性有り
  • 転勤有無(詳細)
    当面なし
  • 試用期間の有無
    有(雇用条件の変更なし)
  • 受動喫煙防止措置
    屋内原則禁煙(喫煙室設置)
  • 選考の流れ
    書類選考 ▶ 1次面接 ▶ 最終面接 ▶ 内定
    ※1次面接はオンライン可
    ※面接回数は変更の場合あり
  • 更新日時
    2025/03/18 09:46:03