本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全】ヘッダーロゴ
人を想う
転職エージェント
正社員・契約社員の転職TOP
求人検索
検索結果一覧
検索結果詳細
検討BOX
エントリーフォーム
NTTグループのお仕事特集
NTT西日本ビジネスフロントのお仕事特集
特徴・メリット
ご利用者様の声
よくあるご質問
転職相談申込・お問い合わせフォーム
企業・法人ご担当者様
企業・法人ご担当者様お問い合わせ
サイトマップ
【全】ヘッダーボタン
求人検索をする
H1
検索結果詳細
ホーム
>
お仕事をお探しの方
>
正社員・契約社員の転職TOP
>
求人検索
>
検索結果一覧
>
検索結果詳細
PORTERS求人管理:詳細
【JX金属株式会社】東京虎ノ門本社勤務、ENEOSグループ/マーケティング・営業
求人ID
11396
大手or大手企業グループ会社or上場企業
福利厚生充実
リモートワーク制度あり
研修制度充実
フレックスタイム制度あり
年間休日120日以上
残業少な目(月15H以下)
企業
JX金属株式会社
おすすめ
ポイント
【業務のやりがい・魅力】
・グローバルなフィールドで活躍できます(海外資源メジャー企業、世界的トレーダーや中国の巨大顧客企業との折衝・交渉)
・社会に必須の素材を供給する責任感・達成感があります
(エンドの裾野が、インフラ、建設、自動車、携帯等の電子関連製品など、極めて広い。サプライチェーンを実感でき、供給責任を強く感じます)
・グリーンエコノミーに必要な素材の供給を通じ、持続可能な社会の発展に貢献できます。
職種
法人向け営業
勤務地(都道府県)
東京都
雇用形態
正社員
年収(万円)
540万円~1030万円
業務内容
JX金属の金属・リサイクル事業において銅関連事業を担うパンパシフィック・カッパー社の
①銅原料(銅精鉱およびリサイクル原料)の調達業務
②製品(電気銅および銅製錬工程から生産される硫酸、貴金属レアメタル等の副産品)の販売に関する業務 を担当
【業務詳細】
①原料調達業務
・海外大手鉱山会社(南米、豪他)との折衝・交渉
・マーケット情報収集および中長期的予測見通しに基づくマーケティング
・生産計画・見通しに応じた調達計画の策定と実行
②販売に関する業務
・製品(電気銅および硫酸、貴金属レアメタル等の副産品)のグローバルマーケティング
・国内および海外(アジア地域)の顧客との長期契約交渉やSPOT契約交渉など様々な折衝
・各製品のシナリオプランニングを行い、長期販売計画の策定・実行
・金属価格ヘッジ業務及び管理
・生産拠点との出荷調整,顧客へのデリバリー対応
応募要件
TOEIC650点以上かつ以下のいずれか必須。
・B to Bメーカーや商社等において営業・企画業務を経験している方。
・輸出入関連業務に従事したことがある方。
・コモディティーを取り巻く環境変化に興味を持ち、臨機応変に物事を考えることができ、実践できる方。
・グローバルな視点で物事を考えられる方。
歓迎要件
・金融知識
・国際商品知識(ヘッジ業務に関連する)
待遇・福利厚生
■寮社宅
◎共通
45歳まで入居可能。それ以降も入社または転勤後10年間までは入居可能。
◎本社
男子・女子とも独身寮あり。社宅あり。利用料1~1.5万円程度。
選択借り上げ社宅適用可能。自己負担3~4割程度。
■有給休暇
毎年4月1日付与。初年度20日。勤務年数に応じて最大22日。
中途入社者は入社月に応じて4~20日入社時に付与
■昼食補助
◎本社:社内販売のお弁当を150~300円程度で購入可能
■各種制度・福利厚生
在宅勤務制度
財形貯蓄制度
持株制度
余暇施設(保養所)
福利厚生パッケージプラン
リフレッシュ休暇
語学学習支援
資格取得支援
通信教育(eラーニング含む)
自己啓発支援制度
育児支援制度(育児費用補助、外部相談窓口設置、ベビーシッター利用サポートなど)
復職制度
勤務時間短縮措置
退職金制度(一時金・確定拠出年金(DC))
■加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
休日休暇
休日:土日祝
年間休日:122日
【有給休暇】
毎年4月1日付与。初年度20日。勤務年数に応じて最大22日。
中途入社者は入社月に応じて4~20日入社時に付与
勤務時間
就業時間:9:00~17:50
休憩時間:60分
時間外労働:あり 月平均20H未満(契約交渉時期は多忙。)
勤務曜日:月~金(完全週休2日制)
フレックス制度
有
リモートワーク
リモート可
転勤有無
可能性有り
転勤有無(詳細)
採用時の勤務地はほぼ東京本社。将来的には東京以外へ転勤の可能性はある
試用期間の有無
有(雇用条件の変更なし)
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室設置)
選考の流れ
書類→1次面接→適性検査→2時面接→最終面接 WEBまたは対面での実施を予定
更新日時
2025/08/19 17:19:43
検討BOXへ保存
この求人に応募する