本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全】ヘッダーロゴ
人を想う
転職エージェント
正社員・契約社員の転職TOP
求人検索
検索結果一覧
検索結果詳細
検討BOX
エントリーフォーム
NTTグループのお仕事特集
NTT西日本ビジネスフロントのお仕事特集
特徴・メリット
ご利用者様の声
よくあるご質問
転職相談申込・お問い合わせフォーム
企業・法人ご担当者様
企業・法人ご担当者様お問い合わせ
サイトマップ
【全】ヘッダーボタン
求人検索をする
H1
検索結果詳細
ホーム
>
お仕事をお探しの方
>
正社員・契約社員の転職TOP
>
求人検索
>
検索結果一覧
>
検索結果詳細
PORTERS求人管理:詳細
電力/鉄道/CATV/公共向けITソリューション営業/リモート・フレックス制度
求人ID
11408
大手or大手企業グループ会社or上場企業
福利厚生充実
リモートワーク制度あり
研修制度充実
フレックスタイム制度あり
年間休日120日以上
企業
NECネッツエスアイ株式会社
おすすめ
ポイント
同社の最大の強みは、情報通信業と通信建設業の両分野で培った専門性を融合させた、新たな価値を生み出すトータルサービスにあります。単なるICTの提供にとどまらず、「ICT」と「その活用を最大化する空間設計」を一体として捉えた、同社ならではの独自ソリューションをご提案しています。さらに、同社では自らが先行して導入・評価した製品を積極的に取り扱っており、その実体験に基づいた付加価値の高い提案を実現できる環境が整っています。
【案件事例や取り扱い商材】
・電力マーケット向け地理情報プラットフォーム
・ケーブルテレビ事業者向け加入者管理システム
・鉄道予約システム導入、保守
職種
法人向け営業
勤務地(都道府県)
愛知県
雇用形態
正社員
年収(万円)
500万円~800万円
業務内容
【部門説明】
中日本支社第一ソリューション営業部は、中部エリアの公共分野を担当する専門営業部門です。愛知・岐阜・三重の電力・ガス・鉄道・放送・医療等の社会インフラ事業者を主な対象とし、ICTを活用した課題解決型の提案営業を行っています。特に現在はネットワークの再構築、セキュリティ強化、窓口DX、AI・RPAの活用など、社会インフラ事業者に向けた提案活動を強化しており、地域社会の持続的な発展に貢献することをミッションとしています。またDX × 次世代ネットワーク戦略の実現に向け、他事業部門との連携も強化しており、コンサルテーションから導入・運用支援まで一貫したICTソリューションの提供体制を整えています。地域に根ざした営業活動と、チームによる連携を重視しながら、お客様の課題解決と業務改革に取り組んでいます。
【職務内容】
中部圏内における電力・ガス・鉄道・放送・医療機関等、社会インフラ事業者を中心に社会インフラの安定運用や高度化、災害対策、業務効率化など、各業界特有の課題に対してNECグループの技術とノウハウを活かした提案活動を行っていただきます。同社はマルチベンダーとしての柔軟な対応力に加え、通信・建設分野における深い専門知識を有しており、これらを活かしたトータルサービスのご提供を通じて、お客様の課題解決および業務改善を強力にサポートいたします。
【具体的な職務内容】
・顧客の業務課題や運用上のニーズのヒアリングと分析
・ネットワーク、クラウド、セキュリティ、映像・音声、IoTなどを活用したソリューションの企画・提案
・NECグループの製品・サービスを活用したICTソリューションの企画・提案
・社内の技術部門やパートナー企業と連携したプロジェクト推進
・災害対策、BCP(事業継続計画)支援、監視・制御システムの高度化提案
・入札対応、契約管理、導入後の運用支援 等
【主な提案領域】
・通信インフラ(光ネットワーク、無線、SD-WANなど)
・映像監視・遠隔制御システム(鉄道・電力施設など)
・医療機関向けネットワーク・セキュリティ強化
・放送局向けIP化・クラウド化支援
・防災・減災ソリューション、GIS活用など
・災害時の情報伝達・復旧支援ソリューション
・IoT・AIを活用した設備監視・予兆保全
・セキュリティ対策(ゼロトラスト、SOC、EDRなど)
応募要件
下記、いずれかのご経験をお持ちの方
・IT/通信業界での官公庁・自治体への営業経験をお持ちの方(2年以上)
・IT/通信業界での法人営業経験をお持ちの方(2年以上)
・通信業界でのエンジニア経験をお持ちの方(サーバーやネットワーク、テレフォニー、セキュリティ等の開発、設計構築、保守等)
歓迎要件
・公共案件の入札対応経験をお持ちの方
待遇・福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【諸手当】
・ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合、550,000円支給)
・ファミリーサポートファンド(家族手当)
・超過勤務手当
・通勤交通費支給 ほか
【福利厚生】
・住宅資金融資制度
・財形貯蓄制度
・従業員特殊会
・退職金
・企業年金
【研修制度】
・全社主催:年次研修、昇格者研修、TOEIC、全社重点技術研修(情報処理、PMP、電気施工管理 ほか)など
・各部主催:各事業本部にて体系化されており、随時必要な研修・教育を受けることができます。
・資格取得:資格取得費用支援制度 など(合格の場合、受験費用を会社が負担し、難度に応じた報奨金を支給)
休日休暇
・年間休日126日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・メーデー
・年末年始
・特別休日2日
・振替特別休日
・年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与)
・ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇
・結婚休暇
・忌引休暇
・産前産後休暇 ほか
勤務時間
・8:30〜17:15
・標準労働時間/7時間45分
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
※テレワーク勤務制度
・配属部署の平均残業時間:月20H程度
※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動。
フレックス制度
有
リモートワーク
リモート可
転勤有無
可能性有り
転勤有無(詳細)
※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性あり
試用期間の有無
有(雇用条件の変更なし)
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
選考の流れ
書類選考 ▶ 面接1回(予定)
更新日時
2025/08/27 12:50:26
検討BOXへ保存
この求人に応募する