本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全】ヘッダーロゴ
人を想う
転職エージェント
正社員・契約社員の転職TOP
求人検索
検索結果一覧
検索結果詳細
検討BOX
エントリーフォーム
NTTグループのお仕事特集
NTT西日本ビジネスフロントのお仕事特集
特徴・メリット
ご利用者様の声
よくあるご質問
転職相談申込・お問い合わせフォーム
企業・法人ご担当者様
企業・法人ご担当者様お問い合わせ
サイトマップ
【全】ヘッダーボタン
求人検索をする
H1
検索結果詳細
ホーム
>
お仕事をお探しの方
>
正社員・契約社員の転職TOP
>
求人検索
>
検索結果一覧
>
検索結果詳細
PORTERS求人管理:詳細
公認会計士資格をお持ちの方 / NTTデータグループ
求人ID
11469
NTTグループ
大手or大手企業グループ会社or上場企業
福利厚生充実
リモートワーク制度あり
研修制度充実
フレックスタイム制度あり
年間休日120日以上
企業
株式会社NTTデータ・ウィズ
おすすめ
ポイント
【安定基盤 × 挑戦】
・連結売上4兆円を超える大手IT企業(NTTデータ、国内グループ会社)の会計・経理実務を幅広く経験できます。
・NTTデータ、国内グループ会社に対する受託業務拡大、業務フロー改善、新規ビジネス提案など、アイデアを活かした創発的な施策にもチャレンジしやすい職場です。
【職場の雰囲気】
・リモートワークが中心の職場(TW率平均50%程度)ですが、業務内容に応じ、出社も組み合わせるハイブリッド型の働き方となります。
・フレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。
・残業時間は、月平均10~20時間程度(繁忙期を除く)
職種
経理/財務
勤務地(都道府県)
東京都
雇用形態
正社員
年収(万円)
500万円~800万円
業務内容
【業務詳細】
NTTデータグループの連結決算に関する業務
・NTTデータグループの連結決算値(海外会社対応含む)算定/決算報告資料作成
・NTTデータ(国内事業会社)の単体決算、税務関連業務
職務内容に記載した業務について、チームメンバーが作成する資料を会計士や税理士の目線でのチェックから始まり、監査対応等を含む、決算業務全般を経験した後に、マネジメント・全体統括を担当お任せする予定です。
NTTグループの下、NTTデータグループも2018年度からIFRSを導入しています。NTTデータグループは上場廃止となったものの、NTTグループにおけるその経営上の位置づけ、業績開示の重要性は増加しており、特に決算業務においては、専門的な知見を十分に活かせる環境があります。
NTTデータ会計制度に関する業務
・会計制度の制改定(会計基準更改時等の影響調査、論点整理・検討)
・現場プロジェクト等からの会計相談対応/財務諸表/内部統制監査対応(監査人協議含む)
職務内容に記載した業務について、チームメンバーと連携・分担し、会計制度を含む内部統制、事業理解を図りながら、会計/監査等に係る知見や経験を活かして各種対応を経験した後に、マネジメント・全体統括をお任せする予定です。
持続的成長を続けるNTTデータ国内事業会社においては、様々な開発プロジェクトや営業部門から、複雑化するシステム開発案件に対する会計相談も財務部門へ多く寄せられております。グループの連結ベースではIFRSを適用する一方、国内における会計基準改正の動きもあり、その会計処理はますます複雑化していることから、専門的知見を活かして、ビジネスへの貢献が実感できる事も魅力の一つです。
【想定配属先】
・事業部全体で公認会計士有資格者が4名(米国公認会計士資格1名)です
・部長40代、課長・課長代理ともに30代~40代前半の比較的若いチームです
*********************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
株式会社NTTデータ・ウィズ
■個人情報の取り扱いについて
https://hrmos.co/pages/nttd-group/jobs/0050632
応募要件
公認会計士(米国公認会計士含む)または税理士等の資格保有者
歓迎要件
メンバーの育成・指導など、マネジメント業務の経験
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・短時間勤務
└育児:小学生3年生修了まで
└介護:最長3年
・住宅取得支援
・定期健康診断
・カフェテリアプラン(福利厚生サービス)
・財形貯蓄 他
【加入保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、NTT企業年金基金
【諸手当】
※下記手当は社内規程に基づき支給します
・通勤費(全額支給)
・時間外手当
・深夜手当
・役割手当
・退職手当
・住宅補助費
・リモートワーク手当
・子育て・介護手当 他
【教育制度】
自律的なキャリア形成と専門性の獲得にむけた研修を積極的に実施しています。
◆自己啓発支援制度:e-ラーニング研修、社内人材開発プログラムなど
◆OFFJT制度:階層別研修、選抜研修、キャリア研修など
◆その他:外部研修の受講制度、業務に必要な資格取得および研修受講支援
休日休暇
・完全週休二日制(土・日、祝日)
・年間休日121日(2024年実績)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇
└ 1日、半日、時間単位の取得可
└ 毎年10月に20日付与 ※初年度は入社月による
・夏季休暇(3日)
・特別連続休暇(2日)
・病気休暇
・ライフプラン休暇 他
勤務時間
・就業時間/9:30~18:00(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
・フレックスタイム制適用(コアタイム10:00~15:00)
フレックス制度
有
リモートワーク
リモート可
転勤有無
可能性有り
試用期間の有無
有(雇用条件の変更なし)
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室設置)
選考の流れ
書類選考 ▶ 適性検査(合否あり) ▶ 一次面接 ▶ 適性検査(合否なし) ▶ 最終面接 ▶ 内定
※選考回数が変わる場合がございます
※すべてオンラインにて実施いたします
更新日時
2025/10/14 12:37:30
検討BOXへ保存
この求人に応募する