【全】ヘッドNav
サステナビリティ活動報告Blog

サステナビリティ活動報告Blog

Blog一覧

社会福祉パートナーシップ地域貢献

2025/07/09

高齢者の皆さまへ“かんがり”の気持ちを込めて 暑中見舞い作成ボランティアに参加しました

6月30日(月)・7月1日(火)の日程で、港区社会福祉協議会が主催する「かんがり」活動に参加し、75歳以上のおひとり暮らしの高齢者の方々へ届ける暑中見舞いの作成ボランティアを行いました。今回はHS社員9名もこの活動に参加し、昼休みの時間を使って取り組みました。

この活動は、港区内で暮らす高齢者の方々に、季節のごあいさつとともに、地域とのつながりや温もりを感じていただくことを目的としたものです。当日は、カラフルなシールやペンを使って、心を込めて一枚一枚丁寧にデコレーションしたハガキを作成し、87枚の暑中見舞いを完成させました。

「かんがり」という活動名は、俳人・荻原井泉水さんが創り出した言葉で、日の出前のほのかに赤みがかった東の空を表現したものです。私たちもこの
美しい言葉に込められた“やさしさ”や“ぬくもり”をハガキに託し、高齢者の方々の心にふんわりと届くよう願いながら参加しました。



このような取り組みは、ただ一方的に支援を届けるものではなく、地域社会とのつながりを深め、人と人との距離を近づけていく、サステナブルな地域共生社会づくりの一歩だと考えています。誰かを思いやる行動が、やがて自分自身の心を豊かにし、持続可能な社会を支える礎になる──。そんな想いを改めて感じる機会となりました。

これからも私たちは、地域に根ざしたサステナビリティ活動を通じて、人と社会のより良い未来づくりに貢献してまいります。

#パソナHS #南青山 #ボランティア #社会貢献 #地域貢献 #かんがり #暑中見舞い #つながり #SDGs #サステナビリティ #派遣会社 #人材派遣